小さな頃は勉強を勧めても従順だった子どもが、大きくなってくると自分のやりたいことが出てきたり、勉強の内容も難しくなって取り組みが悪くなったりしますよね…うちもそれで悩んでいます(~_~;)
そんな時に、子どもにどこまで勉強を強いていいのか迷いどころです。
とても嫌がるので、無理に勧めたくないなぁ…という気持ちと
できないと学校や、将来、困るかもしれないから今のうちにちゃんとさせておかないと!という気持ち
この相反する気持ちに板挟みになるのが学齢期の子を持つ親の苦しいところですよね💦
今回はそんな私自身の悩みも含めて、考えていることをお話ししたいと思います。
遊んでばかりいる子ども
子どもたちが学校から帰ってくると、おやつを食べて、それぞれ習い事へ出かけます。大きくなってくると習い事一つ一つにかかる費用もそうですが、時間も長くなってきますよね。
帰ってきた後はお風呂に入って、夕ご飯を食べて、少しゆっくりして…睡眠時間もしっかり確保しようと思うと、就寝時間まであと残り僅か‼学校の宿題や塾の宿題を大急ぎでしなくては…と子どもを見ると、親が焦る傍らで遊んだり好きな本を読んだりして焦っている様子もなく…
早くしないと‼
と促しても、なかなか取り組む様子のない子ども。そのうち、親は何度言っても動かない子どもに、子どもはゆっくりしたいのにさせてくれない親に対して不満が募り、お互いに不機嫌になっていく…
そして最終的には親が理詰めで勉強に今取り組んでおくことのメリット・デメリットなどを話して説き伏せて、何とか宿題を完了させる。
うちはこんな日が結構あります(;´・ω・)みなさんはいかがでしょうか?
誰のための勉強なのか?
そして私はいつも思うんです…
宿題が終わって安心したのは誰なのか?
もちろん、宿題をやっていかないことで学校や塾で先生に叱られたり、この先の勉強がわからなくなる可能性もあるので、宿題ができれば子どもも安心なのですが
そもそもそこまでして勉強をさせないといけないのか?
とも感じてしまうんです。
よほど成績が悪かったり、学校からも心配されたりということがあれば、どうすれば勉強ができるようになるのか?を考えないといけないですが、もしそうでないのなら、無理強いする必要はないのではないかと感じてしまうんです。
一方で、こちらに時間とこころに余裕がある時、一緒に横に付き添いながら勉強するとそこには子どもも乗ってくることができるので、ほんとにもうどうすればいいのかパニックです(ノД`)・゜・。
勉強は大事。でも勉強をすることだけがすべてじゃない。
勉強をすると誰が満足なのか?
こんな矛盾する気持ちに日々、頭を悩ませています。
自分の子どもの頃と比較してしまう
もう数十年前のことなので、自分でもはっきり覚えていないのですが、そんなあやふやな記憶なのに
自分の子どものころはできていたのに、なぜこの子はできないのか?
との思いから子どもに対して
これくらいできて当然!とかそれが普通のことだろう‼
という前提で話してしまうことがあります。ふと我に返ると、これを言われる子どもの側は最悪ですよね?自分だってこんな風に言われると
普通って何!?
と言い返したくなります。自分の普通は必ずしもみんなの普通ではない…これは肝に銘じておく必要があると思います。
自分が子どものころと比べれば、勉強する内容も量も、やり方も全然違います。だから同じにしてはいけない…わかっていてもこれが難しいですよね💦
やっぱり子どもの自主性を育てたい
で結局、矯正するの?任せるの?どっちなんだい!?ということですが、僕の結論としては
小さな内はできるだけ横について、励ましながら一緒に勉強に取り組む、取り組ませる
大きくなってくると、子どもの自主性に任せて見守りたい
と思います。そして勉強に対する自主性に目覚めるタイミングって人それぞれだと思うんですよね。
僕も勉強に自ら取り組むということを意識しだしたのは高校3年生くらいからだったような気がします。それまではやらなければならないから、ただ流れでやっていた…というような。
なので、子どもを励ましながらモチベーションを維持しつつ、子ども自身が目覚める時期を待てる…そんな親でありたいと思います。
皆さんはいかがでしょうか?
子どもの育ちを阻害する要因
ここで気を付けたいのが、スマホやゲーム機です。
子どもが自分で目覚めるのを待ちたいところですが、スマホやゲーム機はそのモチベーションが育まれる機会や必要な時間をいともたやすく奪い去ってしまうように思います。
できればスマホやゲーム機から遠ざかっている方が望ましいですが、そういうわけにもいかないと思うので、子どもの基本的な生活が崩れないよう、スマホやゲーム機の管理はある程度親がしてあげる必要があります。
なかなかうまくいかない子育て、中でも勉強に関しては難しいことが沢山ありますが、みなさんがどんな工夫をされているのかなど、教えていただければ嬉しいです。
後記
今回、大分間が空いてしまいました。仕事が忙しかったり、連休は家族で旅行に行ったり、なんやかんや…そして今日は子育てとはこうです!というよりは、自分の経験談の話で、しかも現在進行形で模索し続けていることなので、ハッキリしなかったかもしれませんが、たまにはこういう自分の迷いについても書いていきたいと思います。だって、このブログの名前が子育て迷走中ですから(‘ω’)ノ
それでは、ごきげんよ~
コメント